地球環境に優しいエコ設備のご提案  
ジーワイテック HOME 会社案内 お問い合わせ
サイトマップ   
最新情報
節水を考えている企業の方々へ
エコバルブ商品紹介
エコバルブの取付仕様
節水のトータルコーディネート
導入までの流れ
メンテナンス
実績
水まわりのトータルコンサルティング
今月のひとくちメモ
日本の水道について
節水器具による環境効果
節水による経済効果事例

レンタル契約プラン

最新機器導入にはレンタルプラン

建築・設備専門家様へ

全国対応しています。

ゴルフ場向け省エネ診断・改善提案

ザ・セイバー

お客様の声リンク(画像)
HOME > 今月のひとくちメモ > 2014.8月号 
今月のひとくちメモ
水・環境・省エネに関するくらしにちょっとお得なヒントをお届けして参ります。
■□□8月11日が「山の日」に制定
 8月11日が山の日に >>2016年から施行


8月11日が2016年から「山の日」になることが決まりました。
今回はこの「山の日」についてご紹介していきましょう。

■「山の日」

祝日法が改正され、2016年から8月11日を「山の日」と定められました。海の日(7月第3月曜日)と同様、自然に親しむ祝日。制定の意義は「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」とされています。


■制定の経緯について

国民の祝日として「山の日」を制定することを求める日本山岳会をはじめとする山岳関係者や自然保護団体等からの意見を受け、2013年4月、超党派の議員連盟「山の日制定議員連盟」が設立されました。
   
当初、6月上旬、海の日の翌日、お盆前、日曜日を祝日とする案があった中から、盆休みと連続させやすい利点があるとしてお盆前の8月12日を祝日とする案が採用されました。しかし、8月12日は日本航空123便墜落事故と同日のため、「日航機墜落事故が起きた日をお祝いするのは違和感を覚える」との懸念により日付を見直し、議員連盟は最終的に8月11 日を山の日とすることを決定しました。

2014年3月、自由民主党、民主党を含む9党が共同で国民の祝日に関する法律の改正案を国会に提出し、同年4月に衆議院本会議で賛成多数で可決、同年5月に参議院本会議にて賛成多数で可決、成立となりました。

日本の祝日の数は16となり、2016年から8月11日が「山の日」となります。


■地方自治体が制定する山の日について

「山の日」が国民の祝日として制定される以前より、以下の府県では独自の条例などで「山の日」を設けています。「八」の字が山の形に見えるため、「8」、木が立ち並ぶイメージから「11」を使う傾向があるといい、8月11日となった国民の祝日「山の日」にも同様の趣旨が込めてられているそうです。
   
長野県北安曇郡松川村(「あずみの松川山の日」。5月第3土曜日。2011年制定)など、市町村単位で設けている例もあります。

都道府県  日付  名称 
群馬県  10月第1月曜  ぐんま山の日 
千葉県 5月17日  里山の日 
長野県 7月第4日曜日  信州 山の日 
山梨県   8月8日 やまなし山の日
岐阜県 ぎふ山の日 
静岡県  2月23日  富士山の日 
大阪府  11月第2土曜  おおさか「山の日」 
奈良県  7月第3月曜  奈良県山の日川の日 
和歌山県  11月7日  紀州・山の日 
広島県  6月第1日曜  ひろしま「山の日」 
香川県 11月11日   かがわ山の日 
愛媛県  えひめ山の日 
高知県  こうち山の日 


お盆直前の[山の日」の誕生で、その経済効果に注目が集まっていますが、少し冷静になって、この祝日を日本人が日本の山について考える日としてとらえたいものです。
島国日本は、その7割を山間部が占めます。古来からの山の恩恵に感謝するとともに、日本の山の未来を考える日にしたいものですね。


このサイトのご利用についてプライバシーポリシー
(C)株式会社オキシー All Rights Reserved.
21世紀、新たな夢づくり、未来づくり