地球環境に優しいエコ設備のご提案  
ジーワイテック HOME 会社案内 お問い合わせ
サイトマップ   
最新情報
節水を考えている企業の方々へ
エコバルブ商品紹介
エコバルブの取付仕様
節水のトータルコーディネート
導入までの流れ
メンテナンス
実績
水まわりのトータルコンサルティング
今月のひとくちメモ
日本の水道について
節水器具による環境効果
節水による経済効果事例

レンタル契約プラン

最新機器導入にはレンタルプラン

建築・設備専門家様へ

全国対応しています。

ゴルフ場向け省エネ診断・改善提案

ザ・セイバー

お客様の声リンク(画像)
HOME > 今月のひとくちメモ > 2010.7月号 
今月のひとくちメモ
水・環境・省エネに関するくらしにちょっとお得なヒントをお届けして参ります。
■□□雨水の利用法 今月のひとくちメモINDEXへ
雨が降る >>雨水をもっと活かそう!!


   流せば洪水、溜めれば資源。
   天からの恵み、雨水をもっと活かしてみませんか。 
雨

  【雨水の用途】
   トイレの洗浄水、庭木への散水、洗車用水など雑用水として
   であれば、ほとんど無処理で使うことができます。沈殿処理
   だけでトイレの洗浄水などに活用されている例もあります。
水やり

■雨水Q&A


どこから集めるの? 屋根または人の出入りの少ない屋上から集めるのが、水質の面からも、集水の方法としても望ましいでしょう。雨を集める場所(集水面)は、なるべく汚さないように気をつけましょう。
雨水は腐らないの? 雨水は腐りません。ただ、有機物が混じったり、タンクに日が差して藻が発生した場合は、腐敗する可能性があります。
酸性雨の影響は? 雨水のpHが5.6以下になると、酸性雨と呼ばれます。酸性雨は、大気が亜硫酸ガスや二酸化窒素などで汚染されてるために起こります。特に初期雨水(降りはじめの雨)は酸性度が高めなので、初期雨水カット装置がついていれば安心です。
維持管理は? 網かごにたまった落ち葉などのゴミや、タンクの底に沈殿した土砂などを定期的に清掃してください。また、ク−リングタワ−などの屋上設置物を清掃する時に、その排水が雨水タンクの中に流れ込まいように注意することも必要です。
蚊の発生の心配は? 大容量の雨水貯留槽では、通気部分(ドレン管やオ−バ−フロ−管など)に防虫網などを取り付けることにより、蚊の発生を防止できます。一般家庭規模の雨水利用では回転が早く、タンク内に水が長期間滞留することがないので、蚊の発生は心配ありません。
タンクの容量はどれくらい? 用途により様々です。例えば、オフィスビルのような建物でトイレの洗浄水として使うには、集水面積の10分の1程度の容量があれば十分と言えます(例えば、100平方メートルの場合10トンになります)。個人住宅では、4人家族で10トン程度のタンクを設置して、雑用水の約80%が賄えます。また、2トンのタンクで大人2人分の水洗トイレの洗浄水をすべて賄っている例もあります。


■助成金制度について

 多くの自治体で、雨水タンクの設置に補助金・助成金の制度が設けられています。
 対象条件や助成内容は各市町村により異なりますので、詳しくはお住まいの自治体に
 お問合せ下さい。

(※内容は一部「雨水市民の会」より) 

このサイトのご利用についてプライバシーポリシー
(C)株式会社オキシー All Rights Reserved.
21世紀、新たな夢づくり、未来づくり