地球環境に優しいエコ設備のご提案  
オキシー HOME 会社案内 お問い合わせ
サイトマップ   
最新情報
節水を考えている企業の方々へ
エコバルブ商品紹介
エコバルブの取付仕様
節水のトータルコーディネート
導入までの流れ
メンテナンス
実績
水まわりのトータルコンサルティング
今月のひとくちメモ
日本の水道について
節水器具による環境効果
節水による経済効果事例

レンタル契約プラン

最新機器導入にはレンタルプラン

建築・設備専門家様へ

全国対応しています。

ゴルフ場向け省エネ診断・改善提案

ザ・セイバー

お客様の声リンク(画像)
HOME > 今月のひとくちメモ > 2023.2月号 
今月のひとくちメモ
水・環境・省エネに関するくらしにちょっとお得なヒントをお届けして参ります。
■□□キッチンの排水管詰まり予防
 キッチンの排水管詰まり予防 >> 日頃のお手入れが肝心

日頃、キッチンで洗い物をしていて、汚れが流れていった先、排水口の奥、排水管の状態が気になったことはありしませんか?
キッチンは食材を扱っているため、汚れが溜まりやすく、毎日のお手入れが欠かせませんが、目では確認できない排水管は状態が分かりにくく、また手が届かない場所ですので、詰まってしまうと自分で解決することは難しくなります。
そこで、そうなる前に日頃からできる詰まり予防についてご紹介してみましょう。

■排水口や排水管が詰まる原因とは

(1)油汚れ
キッチンの排水口が詰まる一番の原因は油汚れです。
食器やフライパンなどについていた食材の油は、水と一緒に排水口に流れていきます。
洗い流された油は冷やされて固まると、排水口や排水管の内側にこびりついて、詰まってしまいます。(洗っているときは水と一緒に流れていきますが、油は冷えると固まります!)
さらに、油で固まった部分に食べ物屑が張り付くと、より詰まりやすくなります。

(2)食べ物屑
油の次に詰まりの原因となるのが食べ物の屑です。三角コーナーやゴミ受けに入っている生ゴミが細かくなり、網目をすり抜けたり隙間から排水口に流れていきます。

(3)その他固形物の落とし物
爪楊枝やお箸、プラスチックなどのかけらなどが詰まりの原因になる事もあります。
その原因はゴミ受けなどを掃除する際に誤って落としてしまうことがほとんどのようです。
排水管に固形物があると流れが悪くなり、油汚れや食べ物屑もさらに詰まりやすくなります。

 
■日頃からできる簡単な予防法

キッチンの詰まりは日々のちょっとしたひと手間で予防することができます。
この機会に習慣化してしまいましょう。


[ひどい油汚れは拭き取ってから]
油ものを調理したお鍋やフライパン、油汚れのひどいお皿などは、水で洗う前に不要な新聞紙などで拭い取りましょう。流れてしまう油の量を減らすことができ、また、余分な洗剤も使わずにすみますので、すすぎも楽になります。

油汚れは拭き取る(画像)

[掃除はこまめに]
詰まり予防で一番効果的な方法は、毎日こまめに掃除して綺麗な状態を維持することです。1日の最後には、シンク、ゴミ受け、トラップ、三角コーナーなど綺麗にした状態で終わりましょう。掃除にはメラミン素材のスポンジやブラシを使うと簡単に綺麗にすることができます。

また、掃除の時に固形物を誤って落としてしまわないように、シンクの周りには小さいもの、箸やフォーク、スプーン、ペットボトルのキャップなどを置かないようにしましょう。

※三角コーナーやゴミ受けには生ゴミを放置しない!!
生ゴミは放置している間に、水にさらされ、崩れやすくなり網目をすり抜けて排水口に流れてしまいます。また、肉などの動物性生ゴミも放置している間に油が流れ出てしまいます。そのため、シンクの生ゴミは出来るだけ早く取り除いておきましょう。

シンクは綺麗に(画像)


[お湯を流す]
掃除をした後に少し熱めのお湯を流すことで、油汚れを溶かして流すことができます。
時間が経ってしまうとなかなか溶けませんが、その日に排水管についた油汚れであればお湯で洗い流すことができます。
但し、熱湯は排水管を傷めてしまいますので、お湯は50℃程度の温度にしておきましょう。

[定期的にパイプクリーナーで排水管洗浄]
パイプクリーナーが一番効果を発揮するのは、詰まってからではなく、詰まる前に使用するときです。
毎日使用する必要はありませんが、一週間に一回程度の頻度で使用すると油汚れや食べ物屑を溶かしてくれるので悪臭や詰まりの予防になります。
パイプクリーナーは油汚れと食べ物屑を溶かしてくれる塩素系のものを選ぶといいでしょう。




分かってはいるけれど、なかなか出来ていないという方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、排水管が詰まってしまっては、専門業者に依頼するしかありません。
そうなる前に、面倒に思わず、簡単に出来ることを今日から実践してみましょう。


このサイトのご利用についてプライバシーポリシー
(C)株式会社オキシー All Rights Reserved.
21世紀、新たな夢づくり、未来づくり