地球環境に優しいエコ設備のご提案  
ジーワイテック HOME 会社案内 お問い合わせ
サイトマップ   
最新情報
節水を考えている企業の方々へ
エコバルブ商品紹介
エコバルブの取付仕様
節水のトータルコーディネート
導入までの流れ
メンテナンス
実績
水まわりのトータルコンサルティング
今月のひとくちメモ
日本の水道について
節水器具による環境効果
節水による経済効果事例

レンタル契約プラン

最新機器導入にはレンタルプラン

建築・設備専門家様へ

全国対応しています。

ゴルフ場向け省エネ診断・改善提案

ザ・セイバー

お客様の声リンク(画像)
HOME > 今月のひとくちメモ > 2020.8月号 
今月のひとくちメモ
水・環境・省エネに関するくらしにちょっとお得なヒントをお届けして参ります。
■□□すいかの栄養価と効能
  >> 主な有効成分と効用

全国的に梅雨も明け、これから夏の暑さ本番を迎えます。
夏と言えば、「すいか」の美味しい季節ですね!
「すいか」ってほとんど水分だけのイメージなのですが、あらためてどんな栄養素が含まれているのか、調べてみました。


■すいかに含まれる主な有効成分と効用

◆すいかは疲労回復と利用作用がある
すいかの果肉や種子にはカリウムが多く含まれ、疲労回復や利用作用があるとされています。夏の暑さで衰えた身体に優しく、夏バテに効果がある食材の一つです。

◆赤肉すいかはカロティンの宝庫
赤肉すいかの色素にはβカロティンリコピンが大量に含まれています。
βカロティンは抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺などの呼吸器系統を守る働きがあると言われています。
リコピンは活性酸素を減らす働きがあり、老化予防に効果的と言われ、更に呼吸器系の免疫力を高めるともいわれています。

◆血流を改善するシトルリン
すいかには血流を改善するシトルリンという成分が含まれているそうです。ただ、このシトルリンは200g以下の未熟果の方が2〜3倍多く含まれていて、血圧抑制効果がある事が分かっています。すいかの白い部分ですので、捨てるのはもったいない!スムージーなどの材料として利用するのがおすすめです。

■美味しく食べるための保存方法(冷やし方)

◆買ったら早めに食べる
すいかは劣化が早いので、買ったらすぐに食べた方がよいです。

◆丸のままのすいかは冷蔵庫に入れない
すいかは冷やし過ぎると甘みが弱まり美味しさが半減してしまいます。
丸のままのすいかは風通しが良く、比較的涼しいところに置いておきましょう。
カットされた物は傷みが早いので冷蔵庫に入れておきますが、早めに食べましょう。

すいかは8℃から10℃位が最も美味しく感じ、
それ以下の温度に下がると甘みが減ってきてしまいます。

◆美味しく食べるための冷やし方
食べる直前に冷やすようにしましょう。
丸のままの場合は、バケツや桶にすいかを入れ、すいかの上にタオルなどを被せて水道水を垂らすようにします。井戸水があればなおよしです。
キャンプなどで、よく川にすいかを浸しておいたりしますが、あらが一番美味しい食べ方です。
冷蔵庫に入れる場合も直前1時間ほど前に入れるようにしましょう。

冷やしたスイカ

(※出典:旬の食材百科)



夏に美味しいすいか。水分補給だけではなく、意外にも栄養価が高く、夏バテの解消や疲労回復にも良いことが分かりました。最近ではコンビニやスーパーでもカットフルーツとして販売されており、手軽に食べられるようになりましたね。是非、みなさんも積極に摂って酷暑を乗り越えましょう。


このサイトのご利用についてプライバシーポリシー
(C)株式会社オキシー All Rights Reserved.
21世紀、新たな夢づくり、未来づくり