地球環境に優しいエコ設備のご提案  
ジーワイテック HOME 会社案内 お問い合わせ
サイトマップ   
最新情報
節水を考えている企業の方々へ
エコバルブ商品紹介
エコバルブの取付仕様
節水のトータルコーディネート
導入までの流れ
メンテナンス
実績
水まわりのトータルコンサルティング
今月のひとくちメモ
日本の水道について
節水器具による環境効果
節水による経済効果事例

レンタル契約プラン

最新機器導入にはレンタルプラン

建築・設備専門家様へ

全国対応しています。

ゴルフ場向け省エネ診断・改善提案

ザ・セイバー

お客様の声リンク(画像)
HOME > 今月のひとくちメモ > 2013.9月号 
今月のひとくちメモ
水・環境・省エネに関するくらしにちょっとお得なヒントをお届けして参ります。
■□□全国の渇水状況について
ダムの渇水状況  >>「取水制限」と「給水制限」について


    記録的猛暑と少雨により、全国各地でダムの貯水量が減少しています。
   国土交通省においてはHPで全国の渇水状況(取水制限等)を公開し、節水を
   呼びかけています。


■平成25年度 全国の渇水状況(国土交通省)
 H25 渇水状況(一級水系)について(8月29日9時現在)
全国の渇水状況
(出典:国土交通省)


  国土交通省によると、29日現在、取水制限を行っているのは関東で利根川、荒川の2水系、
 中部で大井川、豊川、天竜川の3水系、関西で加古川水系、四国で吉野川、那賀川の2水系
 となっております。

  渇水状況及び取水制限等の詳細については、国土交通省のHPにおいて随時更新されて
 公開されており、常に最新情報をご覧いただけます。

■取水制限と給水制限の違いについて
  雨が少なく、ダムの水があるところまで減ってしまうと、「取水制限」と「給水制限」という言葉をよく耳にします。それでは、この「取水制限」と「給水制限」とは、どう違うのでしょうか。

  「取水制限」とは、川から取る水の量を制限することです。川の水が減り過ぎないように調整するために行われます。それに対して「給水制限」とは、各家庭に送られる水の量を制限することです。
  「取水制限」だけでは、蛇口から出てくる水の量に変化はありません。ただ、更に雨が降らないと、川から取った水の量も減るため、その内「給水制限」が行われます。この「給水制限」が行われると、蛇口から出てくる水の量が少なくなってしまいます。
取水制限と給水制限

 給水制限には、2つの段階があり、まず「減圧給水」が行われます。これは、給水の水圧をさげて蛇口から水が出る量を少なくすることです。それでも水不足が続く場合には「時間給水」が行われます。これは普段24時間供給されている水道水を時間を制限して給水することです。

 「給水制限」、さらには最悪の「断水」という状況を避けるためにも、一人ひとりが節水を心がけたいものです。

(※内容は一部goo天気より)

このサイトのご利用についてプライバシーポリシー
(C)株式会社オキシー All Rights Reserved.
21世紀、新たな夢づくり、未来づくり